栄養士・調理師になりたいという思いを抱える新入生に入学を許可し、そのお祝いをする式典。新しい年度のスタートの日でもあります。自分の夢に向かって頑張りましょう!
キャンパスライフ
悠久山栄養調理専門学校の学校生活をご紹介!

学生の一日
「学校ではどんな授業を受けているの?」「放課後はどんなことをしているの?」
先輩の1日から入学後の将来をイメージしてみよう!

1~12月の行事予定

4月
- 入学式
- 始業式
- 防災訓練
5月
- 卒業生に学ぶ会
- 校内就職セミナー
- 【栄養士科】給食実習
6月
- テーブルマナー
- 校内企業説明会
- 【専攻科】校外実習
7月
- 【専攻科】校外実習
- 【栄養士科】保護者給食試食会
- 球技大会
- 管理栄養士国家試験対策
8月
9月
- 栄養と調理技能検定
- 期末試験
10月
- 【調理師科・専攻科】給食実習
11月
- 【調理師科・専攻科】調理技術コンクール地区大会
- 【栄養士科】校外実習
12月
- 【調理師科・専攻科】保護者食事会
- 栄養士実力認定試験
1月
- 【専攻科】食育インストラクター試験
- 【調理師科・専攻科】技術考査
- 期末試験
2月
- 悠和祭
- 栄養と調理技能検定
3月
主なイベント
入学式

テーブルマナー
日本料理・西洋料理・中国料理のテーブルマナーを学びます。正しいテーブルマナーを知ることで、社会に出たときの自信につながります。


将来、お客様に対して行うサービスだけではなく、自分たちがお客として行うべきマナーについても学ぶことができて良かったです。何より、フルコースで料理を試食できたことが楽しかったです!
【専攻科】校外実習
調理専攻科2年生が調理の現場でお仕事をします。
実際に調理師の仕事をすることで、本当にやりたいことが見えて就職活動や授業の意欲にも繋がります。

就職する前に、実際に現場で実習をさせてもらうことで、やりたいことを見つけることができて、就職活動がスムーズになりました。学ぶことが多くあっという間の2週間でした!
【栄養士科】保護者給食試食会
今までの授業で取り組んできた校内の給食実習や調理実習、学習の成果を発揮し、日頃の感謝の気持ちを込めておいしい給食を提供します。


保護者や講師の方がお客さんとして来られるのはとても緊張しましたが、「おいしかったよ、がんばったね」の声がとても嬉しかったです。
球技大会
クラス対抗で各競技を競い合います。クラスの団結力が高まると同時に、他クラスとの触れ合いも増え、学校全体で盛り上がる行事です!


普段なかなか身体を動かす機会がないので、みんなで運動するのはとても楽しかったです!運動するだけではなく、クラスの人たちへの応援も楽しかったです!
オープンキャンパス 卒業生SP
本校で学び、卒業後に様々な経験を積んだ卒業生が講師となって開催するオープンキャンパスです。美味しい料理を学べると同時に、直接卒業生の話を聞くことができます!


自分たちも先輩たちのような料理人になれるんだ~!という目標ができました!実際に働いている卒業生から調理だけでなく、現場のお話も聞くことができて大満足です!
【調理師科・専攻科】校内コンクール
日本、西洋、中国いずれかの分野にエントリーして課題の出来栄えを競います。日頃の実習の成果や到達度を確認すると共に、調理技術コンクールの出場者選考も兼ねています。


自分の技術のレベルを学校内で確認することができるし、他の学生の作品とも比較することができるので、良い機会となりました。夏休みに練習を頑張りました!!
【調理師科・専攻科】調理技術コンクール地区大会
校内で予選を行い、学校の代表を選びます。代表になると、調理技術コンクール地区予選や、技能五輪の選手としてチャレンジできます。

同じ大会に出場する仲間との放課後の練習は、調理師を目指す学校生活の中でとても大切な思い出です。家でもたくさん練習をして自分の成長が見えたとても貴重な経験でした!
【調理師科・専攻科】保護者食事会
日頃から力を入れてきた調理実習・学習の成果を発揮する場です。学生が一丸となって、保護者においしいコース料理を提供します。


保護者や講師の方に喜んでもらうために、授業や放課後を使って役割ごとに準備を頑張りました。今までの授業の成果が発揮でき、当日は達成感でいっぱいでした!
【専攻科】食育インストラクター試験
調理専攻科2年生では、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健康的な生活を送ることができる人を育てることができるようになるため「食育インストラクター」という授業があります。
調理師だけではなく、他の資格も取れることは嬉しいです。授業での頑張りを無駄にしないように、試験前は勉強を頑張りました!
悠和祭
1年に1度の大イベント!
1年間もしくは2年間の授業で培った知識や技術を披露します。
1日限りのレストランは毎年大人気です。


レストランで調理をして、お客さんから「おいしかったよ」と言われたことがとても嬉しかったです。たくさんお客さんが来て学校全体が盛り上がって楽しかったです!
栄養と調理技能検定
「調理も得意な栄養士」を目指すため、自分の調理技術や知識がどれくらい身に付いているかを確認し、自身のスキルアップにもつなげていきます。


通常の授業内容に加えて、自分のスキルアップとして栄養や調理の基礎を学ぶことができて自信がつきました!さらに上級を目指して勉強・実技の練習をしたいと思います。
終業式
卒業生と在校生全員が集まり、1年間の授業や行事を終えたことを締めくくる大切な日。全員で、普段使っている教室や実習室等の大掃除もして、新年度を迎えます!


全ての授業や試験を終えて、次のステップに進めるんだ~と実感できる日です。また、普段掃除をしないところもみんなでするので、学校がピカピカになって気持ち良いです!
卒業式
栄養士・調理師の資格を取得するための教育課程を全て修了したことを認定し、お祝いをする式典。卒業生の今後の活躍を心から願っています!


卒業できたという達成感と社会人になるんだという期待と不安、いろいろな気持ちが込み上げてきました。友達や先生とたくさん撮った写真は一生の宝物です!
初めて会う人たちばかりで緊張していましたが、同じ夢を持つ仲間に出会えたことが嬉しかったです。新たなスタートを踏み出して「頑張ろう」という気持ちになりました。