募集要項

募集学科

衛生課程 修業年限 出願資格 特徴
栄養士科 2年
  1. 高等学校又は中等教育学校を卒業
  2. 特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了

くわしくは文部科学省2019年1月の通知参照

2年間で栄養士資格取得
介護職員初任者研修資格取得可能
調理師に近い調理技術を目指して指導します
調理専攻科 2年 2年間で調理師資格取得
介護食士3級資格取得可能
オールラウンドな調理実習、集団調理実習があります
調理師科 1年 1年間で調理師資格取得
最短で免許がとれます
社会人も多く年齢層が幅広い科です

日程の概略

9月15日願書受付開始

  願書締切日(本校必着) 入学判定日兼面接実施日
第1期 2023年10月5日(木) 2023年10月14日(土)
第2期 2023年11月2日(木) 2023年11月11日(土)
第3期 2023年11月30日(木) 2023年12月9日(土)
第4期 2024年1月11日(木) 2024年1月20日(土)
第5期 2024年2月1日(木) 2024年2月10日(土)
第6期 2024年2月21日(水) 2024年3月2日(土)
第7期 2024年3月11日(月) 2024年3月18日(月)

出願区分概略

AO(自己推薦) 第1~7期すべて
特待生推薦 第1期
指定校推薦 第1~5期まで
学校推薦型選抜
社会人等選抜 第1~7期すべて
一般選抜

区分別出願資格と選考方法

AO(自己推薦)エントリー6月1日開始

出願資格(高等学校卒業以上)

  • 本校専願であること
  • 本校オープンキャンパスに1回以上参加していること
  • 本校のアドミッションポリシーを理解し賛同していること
  • 2023年3月に高等学校卒業、または2024年3月卒業見込みであること

今年度のAO入試には面接を実施しません。

選考方法

エントリーシート、願書、調査書の書類審査

特典

「オープンキャンパスに2回参加」で入学検定料免除
但し、8月31日までにエントリーシート提出の方はオープンキャンパス1回参加で検定料免除

家族特典(入学手続金5万円免除)と併用可能

特待生推薦

出願資格(高等学校卒業以上)

  • 本校専願であること
  • 2024年3月高等学校卒業見込みであること
  • 評定平均が3.4以上で高等学校校長の推薦があること
  • 高等学校3年1学期(前期)までの欠席日数が10日以内であること

募集枠は各科1名程度

選考方法

願書、作文、調査書および面接(作文は400字詰め原稿用紙2枚。課題は5月以降のオープンキャンパスで明示します)

特典

入学金半額および1年次後期授業料10万円免除(計14万免除)

家族特典(入学手続金5万円免除)と併用可能

指定校推薦

出願資格(高等学校卒業以上)

  • 本校専願であること
  • 本校が指定した高等学校を2024年3月に卒業見込みであること
  • 評定平均3.2以上で高等学校校長の推薦があること
  • 高等学校3年1学期(前期)までの欠席日数が15日以内であること

選考方法

願書、調査書の書類審査

特典

入学金8万円免除

家族特典(入学手続金5万円免除)と併用可能

学校推薦型選抜

出願資格(高等学校卒業以上)

  • 本校専願であること
  • 評定平均3.0以上で高等学校校長推薦があること
  • 高等学校3年1学期(前期)までの欠席日数が20日以内であること

選考方法

願書、調査書の書類審査

特典

入学金4万円免除

家族特典(入学手続金5万円免除)と併用可能

社会人等選抜

出願資格(高等学校卒業以上)

  • 【社会人】1年以上の職歴があること
  • 【大学生等】大学、短大、他の専門学校を卒業、あるいは見込みであること

選考方法

願書の書類審査

一般選抜

出願資格(高等学校卒業以上)

AO(自己推薦)・特待生推薦・指定校推薦・学校推薦型選抜・社会人等選抜の出願資格にあてはまらないこと

選考方法

願書、調査書及び面接

入試日程の詳細

AO(自己推薦)のエントリーシートは6月1日受付開始

  1. 6月1日からエントリーシート受付開始(8月31日まではエントリーシートのみ受付)
  2. 9月15日以降は、願書とともにエントリーシートを受付します。
    AOは3月11日まで出願受付。書類審査のみで合否判定します。

各期の日程

第1期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2023年
9月15日
2023年
10月5日
2023年
10月14日
2023年
10月19日
2023年
11月3日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜

第2期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2023年
10月6日
2023年
11月2日
2023年
11月11日
2023年
11月16日
2023年
11月30日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜
-

第3期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2023年
11月3日
2023年
11月30日
2023年
12月9日
2023年
12月14日
2023年
12月25日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜
-

第4期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2023年
12月1日
2024年
1月11日
2024年
1月20日
2024年
1月25日
2024年
2月8日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜
-

第5期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2024年
1月12日
2024年
2月1日
2024年
2月10日
2024年
2月15日
2024年
2月29日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜
-

第6期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2024年
2月2日
2024年
2月21日
2024年
3月2日
2024年
3月7日
2024年
3月21日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜
- - -

第7期

受付開始 願書締切日
(本校必着)
入学判定日 兼
面接実施日
合否通知
発送日
入学手続
締切日
2024年
2月22日
2024年
3月11日
2024年
3月18日
2024年
3月21日
2024年
3月27日
AO 特待生 指定校 学校推薦 社会人等 一般選抜
- - -

出願から入学まで

エントリーシート提出AO(自己推薦)の場合
6月1日~8月31日までエントリーシート早期受付期間
願書受付
簡易書留あるいは本校事務窓口に提出 要項付属の角形2号封筒をご利用ください
合否通知発送
郵便にてお知らせします
電話での問い合わせはご遠慮ください
入学手続金納入
入学手続き締め切り日までに指定口座に振り込んでください
入学許可証送付
郵送します
今後の日程を確認ください
オリエンテーション
実習着の採寸や包丁の申し込みなどがあります
入学式
4月6日前後に学校で挙行します

出願に必要な書類

出願は9月15日開始 簡易書留または学校へ持参

要項付属の角形2号封筒をこ利用ください

エントリーシートについて AO(自己推薦)に必要です

①8月31日までにエントリーシート提出
オープンキャンパス1回参加で受験料免除
出願時にエントリーシート以外の書類提出
②①ではない場合
オープンキャンパス2回参加で受験料免除
出願時にエントリーシートも含めた書類提出
必要書類 AO(自己推薦) 特待生推薦 指定校推薦 学校推薦型 社会人等選抜 一般選抜
エントリーシート 不要
8月31日までに提出した場合、出願時には不要
作文
400字詰め原稿用紙2枚
課題は5月以降オープンキャンパスで提示
不要 不要
入学願書
本校所定の用紙 3か月以内に撮影した顔写真を貼付
推薦書 不要 不要
本校所定の用紙
調査書 不要
最終出身高等学校進学用調査書 AOに同じ
入学検定料
免除の場合は不要
15,000円
第四北越銀行 長岡東支店(049) 普通預金
口座番号2006700 悠久山栄養調理専門学校
あて振込
振込日、受験者名、金額が確認できるもの(コピー可)を提出
資格証明(高校卒業 大学在学等) 不要 不要
必要書類 AO(自己推薦) 特待生推薦 指定校推薦 学校推薦型 社会人等選抜 一般選抜

8月31日までにエントリーシートを提出しオープンキャンパス1回参加、またはオープンキャンパス2回参加で免除

  1. 最終出身学校(高等学校以上)の卒業証明書
  2. 大学短大専門学校在学中の方はその学校の卒業見込書
  3. 高等学校卒業認定試験合格者は合格証明書(改姓の場合は旧姓が確認できる書類添付)

いずれか1つ

学費・諸費用

①学費

栄養士科

  1年次 2年次
入学手続時 1年次9月 1年次3月 2年次9月
入学金 8万円
授業料 33万円 33万円 33万円 33万円
実験実習費 13万円 13万円 13万円 13万円
施設設備費 9万円 8万円 9万円 8万円
63万円 54万円 55万円 54万円
年間計 117万円 109万円
2年間合計 226万円

調理専攻科

  1年次 2年次
入学手続時 1年次9月 1年次3月 2年次9月
入学金 8万円
授業料 30万円 30万円 30万円 30万円
実験実習費 14万円 14万円 14万円 14万円
施設設備費 7万円 7万円 7万円 7万円
59万円 51万円 51万円 51万円
年間計 110万円 102万円
2年間合計 212万円

調理師科

  入学手続時 1年次9月
入学金 8万円
授業料 30万円 30万円
実験実習費 14万円 14万円
施設設備費 7万円 7万円
59万円 51万円
年間計 110万円

調理実習にかかわる食材費の別途集金はありません

②その他諸費用概算

①以外に教科書、コックコート、コックシューズ、包丁セット、検定試験料、免許申請費用、校外実習費、テーブルマナー費用、学生保険料、卒業アルバム代等が別途必要となります。令和5年度入学生の予定概算が以下です。

栄養士科

1年次 2年次 合計
入学手続時 1年次9月 1年次3月 2年次9月
13.5万円 2.5万円 8.5万円 5.5万円 30万円
  • 栄養士科の介護初任者研修資格取得の研修には受講料及び教科書代が別途必要となります。8万円を基準とし、人数によって変動します。
  • 栄養士科は卒業後の業務に必須となるパソコンの私有をおすすめしています。在校時間内には学校所有のパソコンを使用できます。

調理専攻科

1年次 2年次 合計
入学手続時 1年次9月 1年次3月 2年次9月
12.3万円 1万円 6.5万円 4万円 23.8万円
  • 調理専攻科の介護食士資格取得希望者は認定登録料(約7,000円)と教科書代が別途必要です。

調理師科

1年次 合計
入学手続時 1年次9月
12.4万円 4.5万円 16.9万円

③学費等の延納、分納について

これらについてご相談がありましたら事務局までご相談ください。なお本校は修学支援新制度対象校です。新潟県長期人材育成コース対象校(社会人向け)でもあります。

事務窓口対応について

事務窓口対応は平日の10:00~16:00です。土日祝祭日閉庁日は閉じています。

電話にて確認ください。TEL.0258-32-7696

2023年度 募集要項書類

募集要項本誌をご要望の方は申し込みフォームよりご請求いただけます。必要な書類はダウンロードしてご利用ください。

Check!